ロボアドバイザーのおすすめは?投資一任型と助言型の違いは⁉

こんにちは、こつこつbです。

ロボアドバイザーを利用して資産運用する場合、どのロボアドバイザーを選べばよいのか迷ってしまう人もいるでしょう。

さまざまなサービスが提供されているので、どれが一番自分に適しているのか見極める必要があります。

 

ロボアドバイザーには、すべてをお任せする「投資一任型と、アドバイスを提案してもらう「助言型がありますので、それぞれでおすすめのロボアドバイザーを紹介します

 

自分に最適なロボアドバイザー選びの参考にしてください。

それではどうぞ!

投資一任型と助言型

ロボアドバイザーには、「投資一任型」と「助言型」というふたつの投資方法があり、それぞれ次のような特徴があります。

 

投資一任型

「投資一任型」は、投資の発注や運用、運用中の資産配分の調整(リバランス)などをすべてロボアドバイザーにお任せする方法です。

投資初心者で投資についてよくわからない人や忙しく投資に時間をかけられない人に向いていますが、手数料が年1%程度かかります。

 

 

アドバイス型

アドバイス型は、AIが運用者のリスク許容度を診断し、資産運用の最適な配分をアドバイスする方法です。

利用者は、アドバイスにしたがって自分で発注や運用、リバランスなどを行います

また、投資一任型よりも手数料が安いので、少ないコストで投資を始めたい人に向いています。

 

 

投資一任型のおすすめロボアドバイザー

投資一任型のロボアドバイザーにはさまざまなものが提供されていますが、その中でも特におすすめの3つを厳選して紹介します。

WealthNavi(ウェルスナビ)

ウェルスナビは、だれでもスマートフォンやパソコンから全自動で投資できる資産運用サービスです。

2022年オリコン満足度調査ロボアドバイザー部門で、「顧客満足度No.1」を獲得し、預かり資産は7,000億円突破、33万人の運用者数を誇ります。

 

ウェルスナビには、次のような特徴があります。

・世界約50か国1万2,000銘柄に分散投資をする

・世界全体に投資し世界経済の成長を上回るリターンを目指している

・一任型なので全部お任せできる

・NISA対応なので非課税のメリットを受けられる

・セキュリティ対策も万全

 

世界全体の1万2,000銘柄に分散投資をすることで、損失リスクを軽減するとともに、世界経済を上回る利益を狙うことを目指しています。

また、投資一任型ですべての運用を任せられるので、時間のない人や投資初心者でも利用しやすいです。

 

さらに、NISAに対応しているので、年間120万円で最長5年間の合計600万円を非課税で運用できるというメリットもあります。

 

ほかにも、二段階認証アプリを用いた不正ログイン対策やデータの暗号化、運用者ごとの資産の分別管理などのセキュリティ対策をとっています。

 

THEO(テオ)

THEOは、株式会社お金のデザインが提供している投資一任型のサービスで、プロとAIにすべてお任せで運用することが可能なサービスです。

 

THEOには次のような特徴があります。

・「グローバル分散投資」で下落リスクの低減を図れる

投資金額は1万円~可能

・手数料は運用資産額の0.715%〜1.10%

ポートフォリオのリバランスやリアロケーション(ETFの見直し)等もお任せ

提携サービスとの「THEO+」でさまざまなサービスを受けられる

 

THEOも世界的な規模で分散投資をすることで損失リスクの低減を図っています。

投資金額は1万円から可能で、手数料は0.715%〜1.10%と良心的

投資一任型なので、リバランスやリアロケーションなどのメンテナンスもすべてお任せできます。

 

また、THEOとパートナー企業による「THEO+(テオプラス)」というサービスで、一人ひとりに適した運用サービスを提供しています。

たとえば、「THEO+ docomo」では運用額に合わせて毎月dポイントがもらえたり、「THEO+ JAL」では運用額に合わせて毎月マイルがもらえたりします。

 

楽ラップ

楽ラップは、楽天証券が手掛ける投資一任型のロボアドバイザーです。

楽天証券の口座を持っていれば別途専用口座を開設する必要がないので、口座をすでに開設してあればすぐに取引を始められます。

 

楽ラップには次のような特徴があります。

16の質問に答えるだけでピッタリの運用コースを提案してくれる

・1万円からの積立投資が可能

・下落ショック軽減機能(DRC機能)で価格変動リスクを抑える

・手数料は「固定報酬型」と「成功報酬併用型」から選べる

 

楽ラップは簡単に答えられる16の質問で最適な運用コースを提案してもらえます。

1万円から始められるので、まとまったお金がない場合でも取り組みやすいです。

 

また、楽ラップには価格下落によるリスクを軽減するために「下落ショック軽減機能(DRC機能)」が搭載されています。

この機能により、市場が大きく値動きする状況が続いても、債券の配分を自動で増やして価格ショックを軽減してくれるのです。

 

さらに、手数料は「固定報酬型」と「成功報酬併用型」のふたつのコースがあり、固定報酬型は最大0.715%を、成功報酬併用型は固定報酬0.605%に成功報酬として運用益の5.5%を合わせて支払います。

 

 

助言型のおすすめロボアドバイザー

投資助言型のおすすめロボアドバイザーについても、特におすすめの3つを厳選して紹介します。

 

投信工房

投信工房は、松井証券が提供している助言型のロボアドバイザーです。

松井証券に口座を開設している人は全て無料で利用できるスマートフォンアプリで、時間や場所を選ばず取引できます。

 

投信工房には、次のような特徴があります。

・8つの質問に応えるだけでポートフォリオのアドバイスが受けられる

・手数料は0.34%で低コストでの運用が可能

・投資金額は100円から積立てできる

専門知識を持ったマネープランナーに相談できる

 

投信工房では8つの質問に応えると、運用者に最適なポートフォリオを提案してくれます。

どの商品にどのくらいの比率で投資すれば良いのかがひと目でわかります。

また、手数料は0.34%で100円から投資可能なので、まとまった資金がなく低コストで運用をしたい人に向いています。

 

運用などで困ったことがある場合はマネープランナーに相談できるので安心です。

 

マネックスアドバイザー

マネックスアドバイザーは、マネックス証券が提供している提案型のロボアドバイザーです。

ハイレベルな金融工学理論や市場の専門家によるサポートを受けて、一人ひとりに最適な分散投資を提案しています。

 

マネックスアドバイザーには次のような特徴があります。

・簡単な5つの質問に応えるだけで最適な運用プランを提案してもらえる

・「スマート積立」で効率的な運用ができる 

運用プランが自由にカスタマイズできる 

・手数料は0.3%と破格

 

マネックスアドバイザーでは、5つの質問に応えるだけで一人ひとりに最適な運用プランを提案してもらうことができます。

また、マネックスアドバイザー独自のサービスである「スマート積立」は自動的にリバランスを行ってくれるので、運用の効率化を図れます。

 

また、提案された運用プランを自由にカスタマイズすることも可能で、手数料は業界でも破格の0.3%となっています。

 

SMBCロボアドバイザー

SMBCロボアドバイザーは、三井住友銀行が手掛ける助言型のロボアドバイザーです。

運用のプロである三井住友DSアセットマネジメントが、イボットソン・アソシエイツ・ジャパンの助言に基づいて、資産の配分比率を決定し運用を行ってくれます。

 

SMBCロボアドバイザーには次のような特徴があります。

・12の質問に応えると最適な運用プランを提案してもらえる

・投資金額は1,000円から可能

・NISAに対応している

・メガバンクのサービスなので安心感がある

 

SMBCロボアドバイザーでは、12の質問に応えると、診断結果に応じて5つのコースから最適なファンドを提案してもらえます。

投資金額は1,000円からなので手軽に始めることができるうえ、NISAに対応しているので利益に税金がかからないというメリットがあります。

 

また、三井住友銀行が提供しているサービスなので大手ならではの安心感も魅力のひとつです。

 

まとめ

ロボアドバイザーには、投資一任型と助言型のふたつがありいずれか一方を選ぶことができます。

それぞれのタイプでおすすめのロボアドバイザーがありますが、いずれも特徴が異なるため、内容をよく理解し利用しやすいものを選ぶことがポイントです。

自分のライフスタイルや希望する投資方法をもとに、最適なロボアドバイザーを見つけましょう。

今回は以上です。

ありがとうございました。

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村