こんにちは、こつこつbです。
今回は代表的な株価指数などについてお伝えします。
株式投資をする際には市場全体の動向を把握することが大切です。
市場全体の方向感を把握しておくことで個別株等の値動きの強弱を掴むことも出来ますよ。
その際に参考になるのが、複数の株式銘柄の株価を一定の計算式で数値化した「株価指数」です。
日本における代表的な株価指数として、
・日経平均株価(日経225)
・TOPIX(東証株価指数)
などがあり、
米国では
・ナスダック(NASDAQ)
・NYダウ
・S&P500
などがあります。
ここでは、日本や各国における代表的な株価指数について解説していきます。
それではどうぞ!
日本の主要株価指数
まずは、日本における主要な株価指数について確認していきましょう。
日経平均株価(日経225)
日経平均株価(日経225)とは、
日本経済新聞社が東京証券取引所プライム(旧東証一部)に上場している約2,000銘柄の中から、市場流動性の高い225銘柄を業種のバランスを考慮したうえで選定し、その株価をもとに算出した指数のことです。
株式の動向を示す指標としてはもちろんのこと、指数連動型金融商品にも多く利用されており、次章で紹介するTOPIXとともに日本の代表的な株価指数となっています。
一般的に、日経平均株価が上昇していれば企業の株価が値上がりしている、反対に下降していれば企業の株価も値下がりしている、と判断されます。
TOPIX(東証株価指数)
TOPIX(東証株価指数)とは、
東京証券取引所第一部に上場している全銘柄を対象として算出している株価指数のことで、時価総額を合計して計算されています。
1968年1月4日の時価総額を100として基準日としています。
TOPIX=東証一部の全銘柄を対象
市場全体の動きを把握しやすいという特徴がある反面、時価総額の大きな株式(大型株)の値動きの影響を受けやすいという点に注意が必要です。
なお、日経平均株価よりも体感株価が近いという特徴から、日本国内の株式で運用される投資信託では、日経平均株価よりもTOPIXのほうがベンチマーク(運用する際の目標)として多く使われています。
JPX日経インデックス400
JPX日経インデックス400とは、
2014年1月6日から日本取引所グループ・東京証券取引所と日本経済新聞社が公表している新しい株価指数のことをいいます。
構成されている銘柄は、「企業資本を効率的に活用しているか」や、「株主を意識した情報開示をしているか」など、さまざまな面における条件を満たした「投資対象として魅力度の高い企業」400社です。
日経平均株価やTOPIXよりも新しい株価指数ですが、徐々に認知度が高くなっており今後の日本において代表的な株価指数のひとつとなることが予想されます。
投資家目線で作られた株価指数なので、投資初心者も参考にしやすいでしょう。
各国の主要株価指数
日本の主要な株価指数を紹介しましたが、世界各国にも同じように主要な株価指数が存在します。
その中でも特に代表的なものを紹介していきます。
ナスダック(NASDAQ)総合
ナスダック(NASDAQ)は、
全米証券業協会が運営している米国の主要な株式市場のことをいい、世界発の電子取引所として知られています。
電子取引所とは、証券取引所を通さずに、インターネットを通した株式の取引などを中立的な立場で運営しているものです。
ナスダックは世界最大級の新興企業(ベンチャー企業)向けの株式市場で、GAFAM(Google、Apple、Facebook、Amazon、Microsoft)などの世界的に有名なIT企業も名前を連ねています。
そして、ナスダック市場に上場しているすべての株式(3,000銘柄以上)の時価総額を加重平均して算出した指数を「ナスダック総合指数」といいます。1971年2月5日の数値を100として基準日としています。
ナスダック(NASDAQ)100
ナスダック市場には、ナスダック総合指数のほかにも、ナスダックに上場している時価総額上位100銘柄を対象とした「ナスダック100」という時価総額加重平均型の株価指数もあります。
ナスダック100は、金融関係の企業を除いた多種多様な企業から構成されており、AppleやMicrosoft、Amazon、テスラ、ネットフリックスなどが含まれています。
なお、時価総額は株式市場によって変動するため、構成銘柄は毎年12月に定期的に入れ替えられています。
NYダウ
NYダウとは、
正式名を「ダウ工業株30種平均」といい、1896年から米国のダウ・ジョーンズ社が算出し公表している米国の主要な株価指数です。
日経平均株価にも影響を与えることが多々あるため、米国内外を問わず注目されている指数といえます。
NYダウは、ニューヨーク証券取引所やナスダックに上場している株式の中から、各業種を代表する30銘柄で構成されています。
30銘柄に選ばれるのは、米国設立で米国に本社のある企業で成長性が見込まれる、あるいは知名度が高いといった条件を満たしている銘柄で、ダウ・ジョーンズ株式会社が選出しています。
なお、NYダウには正式名称に「工業株」という文字が含まれていますが、株価の値動きによって随時入れ替えが行われ現在は工業株以外の株式も含まれています。
S&P500
S&P500は、
S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスLLCによって算出・公表されている米国の代表的な株価指数です。
ニューヨーク証券取引所やナスダックに上場している大型株の中から、市場規模や流動性、業種など考慮して選出された約500銘柄の株価の時価総額を加重平均して算出されます。
S&P500を構成している銘柄は、
・時価総額が131億ドル以上
・4期以上連続して利益を出していること
などの条件を満たしている必要があり、構成している株式は、AppleやMicrosoft、Amazon、Facebook、ジョンソンエンドジョンソンなどをはじめ、約40の業種にわたります。
S&P500は、ニューヨーク市場の時価総額のおよそ8割を占めているため、市場全体の動きを表す指標として活用されています。
FTSE100種総合株価指数(FTSE100)
FTSE100種総合株価指数(FTSE100)は、
ロンドン証券取引所におけるイギリスを代表する株価指数で、イギリスのみならず欧州全体においても注目されています。
英国フィナンシャル・タイムズ社とロンドン証券取引所グループの合弁会社「FTSEグループ」が公表しているため、FTSEという名称が用いられています。
FTSE100種総合株価指数は、ロンドン証券取引所に上場している時価総額の大きい上位100銘柄で構成されており、時価総額加重平均型の株価指数です。
1983年12月31日の株価を基準値として算出されています。
ドイツ株価指数(DAX指数)
ドイツ株価指数(DAX指数)とは、
ドイツのフランクフルト証券取引所に上場している銘柄のうち、ドイツの主要な優良企業30銘柄を対象とした時価総額加重平均型の株価指数のことをいいます。
1987年12月31日の株価を基準値として算出します。
ドイツ株価指数を構成する30銘柄は市場の変化により価格が変動するため、原則として毎年9月に銘柄の見直しが行われますが、3月や6月、12月に見直しが行われることもあります。
ドイツ株価指数はドイツの主要な株価指数ですが、欧州や世界各国で注目されている株価指数のひとつとなっています。
まとめ
日本や世界各国における主要な株価指数について紹介しました。
ここでご紹介した以外にも株価指数はたくさんあります。
耳にしたことのない株価指数と出会ったときは、調べてみると新たな気付きがあるかもしれません。
いずれも株式投資をする際に参考にされる指数なので、それぞれの特徴などをしっかりと押さえたうえで取引を開始しましょう。
株価指数はつみたて投資をする際に参考にすることが多いのでよかったらこちらの記事もご覧ください。
積み立て投資は投資初心者にも出来る最強の投資法です こんにちは、こつこつbです。 今回の記事では、積み立て投資について書きます。 猫男爵 「何か投資を始めたいけど何から始めたらいいのかな?」 「個別株投資以[…]
今回は以上です。
ありがとうございました。
↓押していただけると嬉しいです。