こんにちは、こつこつbです。
WordPress初心者の中には、
「何をどう設定すればいいかわからない」
と悩Pでいる方もたくさんいるでしょう。
そこでこの記事では、
WordPress導入後にやっておくべき初期設定について詳しく解説していきます。
私も最初は全然わかっていませんでしたが色々調べて今ではかなり理解しています。
難しくないので少しずつ実践してみましょう!
それではどうぞ!
WordPressの初期設定は難しいの?
はっきり言ってWordPressの初期設定は難しくありません!
ネット上で簡単に情報収集を行うことができますので、初心者でもある程度スムーズに行えます。
中には、WordPressの初期設定代行サービスなどもありますが、基本的な設定については全て自分で行えるため、コストを抑えたいと考えている場合は自分でやってみましょう。
WordPress初心者がやっておくべき初期設定10選
では早速、WordPress初心者がやっておくべき10個の初期設定について、詳しく解説していきます。
①パーマリンク設定
WordPressをダウンロードしたら、真っ先にパーマリンク設定を行ってください。
パーマリンクというのは、記事ごとに設定されたURLのことで、パーマリンクを設定しておかないと、驚くほど長いURLができあがってしまいます。
パーマリンク設定を行い、
・日付ベース
・数字ベース
・日付+投稿名
・投稿名のみ
というように、記事ごとのURLを指定しておくことで、URLをスッキリまとめられるようになりますので、SEO効果を高められるようになるのです。
パーマリンクの設定は、いつでも行うことができるのですが、設定を変更するとこれまで作成した記事のURLが一括して変更されますので、グーグルからの評価が下がってしまうこともあります。
WordPressを導入したら、真っ先にパーマリンクの設定から行うようにしてください。
②テーマ設定
読みやすく、SEOに強いブログを構築するためには、テーマ設定を行うことが大切です。
WordPressのテーマには、無料テーマ、有料テーマの2種類があり、それぞれにメリットやデメリットがありますので、自分のブログに合うものを選んでいきましょう。
「無料テーマを使うべき?それとも有料テーマ?」
と悩んでいる方は、下記のブログを参考にしてみてください。
③SSLの設定
近年では、SSL化が一般的になっていて、SSL化されていないページには「安全ではありません」という表示が出てしまいます。
SSL化というのは、
httpsにしておけば、通信が暗号化されますのでユーザーからの信頼度が高くなるのです。
ただ、手動でSSL設定を行う場合、若干の専門知識と手間が必要になります。
サーバー契約等で「SSL化しますか」という部分は迷わずONにしましょう!
これからWordPressを立ち上げる方は、SSL化が自動的に行われる「エックスサーバー クイックスタート」を活用してみるのもいいですよ。
④タイトルとキャッチフレーズの設定
タイトルとキャッチフレーズの設定は、グーグルの検索結果にも表示されますし、ブログを訪れたユーザーが目にすることも多いため、WordPressをダウンロードしたらすぐに設定しておきましょう。
タイトルとキャッチフレーズの設定は、「設定→一般」から行うことができますので、早めに済ませておいてください。
⑤バックアップ設定
WordPressの設定で意外と重要になるのが、バックアップの設定です。
バックアップを取っておかないと、トラブルが起こった際にデータが消えてしまう可能性が高くなります。
ブログにコンテンツが1つも入っていない場合は、
「仕方ないか」
と割り切れるかもしれませんが、数十記事、あるいは数百記事以上のコンテンツが入っていて、ある程度収益化に成功しているブログのデータが飛んでしまうと、立ち直れなくなってしまいます。
バックアップ設定と聞くと難しく感じてしまうかもしれませんが、
- UpdraftPlus WordPress Backup Plugin
などのプラグインを導入するだけで簡単に行うことができますので、忘れないうちに済ませておきましょう。
⑥アナリティクスとサーチコンソールの同期
質の高いブログを構築するためには、アクセス状況や検索キーワード状況などを把握しておかなければなりません。
そんな時に役立つのが、
- Googleアナリティクス
- Googleサーチコンソール
というツールです。
このツールをWordPressに連携しておくことで、
- どのようなキーワードで検索しているのか
- 現在自分のブログを訪問しているユーザーは何人なのか
という情報を簡単に得られるようになります。
⑦必要なプラグイン導入、不要なプラグインの削除
WordPress導入後は、プラグインの導入作業と削除作業を行う必要があります。
プラグインは非常に便利なツールですが、導入しすぎるとサイト全体が重くなります。
かといって、全くプラグインを導入しなければ、サイトの安全性も維持できなくなりますし、快適にブログ運営を行うこともできなくなってしまうのです。
【THE THOR】入れておくべきプラグイン10選!【コピペでOK!】 こんにちは、こつこつbです。 本記事では、【THE THOR(ザ・トール)】をテーマとして使っているブログに入れておくべきプラグインをお伝えします。 […]
⑧プライバシーポリシーの作成
一昔前は、プライバシーポリシーの重要性がそこまで高くなく、
「できるなら早めにやっておきましょう」
くらいの感覚でした。
しかし、近年ではプライバシーポリシーの表示が必須となっていて、早い段階で作成しておかないとトラブルに発展する可能性が高くなります。
特にアフィリエイトで収益化したいと考えているのであれば、絶対にやらなければならない設定となりますので、すぐにでも作成しておくようにしましょう。
WordPressを導入した際、固定ページに「プライバシーポリシー」というページがデフォルトで掲載されていますので、内容を修正して公開してください。
⑨IDの変更
WordPressのセキュリティを高めるためには、導入後にIDを変更することが大切です。
パスワードについては、WordPress運営後、一定期間経過したタイミングでも問題ありませんが、IDについてはすぐに変更すべきと言えます。
なぜなら、WordPress導入後は「wpmaster」というIDが設定されていて、変更しないと簡単に見破られてしまうからです。
➉サンプルページ削除
WordPressを導入したら、デフォルトで掲載されているサンプルページを削除していきましょう。
サンプルページが公開されたままだと、かなり見栄えが悪いですし、場合によってはSEOの面で悪影響が出てしまうこともあります。
基本的に、サンプルページは利用者にイメージを掴んでもらうためのものですので、ある程度のイメージがつかめた段階で「全て削除」するようにしましょう。
WordPressの初期設定を行う時のポイント
では最後に、WordPressの初期設定を行う時のポイントについて、詳しく解説していきます。
最初から完璧を目指さない
WordPressはカスタマイズ性が非常に高く、こだわりすぎてしまうと抜け出せなくなります。
「もっとこうした方が良いかな」
「この設定も追加した方が良いかな」
という状態になってしまうと、いつまで経ってもブログ運営を開始できなくなりますので注意が必要です。
初期設定の段階で完璧を目指す必要は一切ありませんので、ひとまず最低限の設定だけ行っておき、
「必要だな」
と感じた段階で設定を追加していくようにしましょう。
プラグインを入れすぎるのはNG
先ほども解説したように、WordPressにはたくさんのプラグインがあり、それぞれで役割が異なります。
ただ、便利だからと言ってたくさんダウンロードしすぎてしまうと、ブログ全体が重くなる可能性が高くなるのです。
快適にブログを運営し、効率よく収益化を行っていくためにも、本当に必要なプラグインを見極めながらダウンロードしていきましょう。
まとめ
WordPressを導入した後は、いくつかの初期設定が必要になります。
初期設定と聞くと難しく感じてしまうかもしれませんが、ほとんどの情報はネットで入手できますし、操作方法も決して難しくありません。
ただ、完璧を目指しすぎてしまうといつまで経ってもブログ運営をスタートさせることができなくなってしまいます。
今回紹介したことを参考にしながら、最初は「最低限の設定」だけを行っていくようにしましょう。
どんどん記事を更新しながら余裕が出てきたら細部を整えていくといいですよ!
プラグイン等も随時変更可能なのでいろいろ検索して試してみてください!
今回は以上です。
ありがとうございました。
↓押していただけると嬉しいです。