こんにちは、こつこつbです。
独立したばかりの個人事業主、起業したての法人経営者には、クラウド会計ソフトがおすすめです。
クラウド会計ソフトを活用することによって、日々の帳簿付けが簡単になり、確定申告もスムーズに行えますよ。
とはいえ、
クラウド会計ソフトにはたくさんの種類がありますので、どのソフトを選べばいいか悩みます。
そこでこの記事では、
・クラウド会計ソフトとは
・クラウド会計ソフトのメリットデメリット
・クラウド会計ソフトの選び方
・おすすめのクラウド会計ソフト
これらについてご紹介していきます。
それではどうぞ!
クラウド会計ソフトって何?
クラウド会計ソフトというのは、
ソフトをクラウド化して、サーバーで情報を管理できるツールのことを指します。
もっと簡単に言えば、「ネットに接続された会計ソフト」のことです。
パソコンなどにソフトをダウンロードする必要がなく、ネット環境があればいつでもどこでもアクセスできるため、利便性が非常に高いですよ。
クラウド会計ソフトを使うメリットは?
では次に、クラウド会計ソフトを活用するメリットについて、お伝えしていきます。
常に最新バージョンを使える
クラウド会計ソフトを活用することで、常に最新バージョンのソフトウェアを使えるようになります。
パソコンにダウンロードするタイプのソフトは、自分でアップデートなどを行う必要がありました。
しかし、クラウド会計ソフトの場合、常にインターネットに接続された状態になりますので、自動でアップデートを行ってくれます。
そのため、いちいち設定やアップデートを行わずとも、最新版が使えるのです。
会計の知識がなくても扱える
クラウド会計ソフトの多くは、初心者でも使えるように設計されています。
そのため、簿記の知識がなくても、会計の知識がなくても快適に帳簿付けや確定申告などを行えるようになっています。
銀行口座やカードと連携できる
クラウド会計ソフトのほとんどは、銀行口座やクレジットカードとの連携機能がついています。
法人口座や法人カードなどを登録しておくことによって、経費処理などの手間が大幅に削減できますし、正確な情報を入力できるようになるのです。
クラウド会計ソフトにもデメリットがある?
では次に、クラウド会計ソフトを活用するデメリットについて、詳しく見ていきましょう。
コストがかかる
クラウド会計ソフトを本格的に利用する場合、月額費用が発生してきます。
中には、無料で利用できるプランなどもありますが、使える機能が大幅に制限されてしまいますので、不便に感じてしまうでしょう。
月額費用は各ソフトや利用するプランによって異なりますが、場合によってはパソコンなどにダウンロードする「インストール型」よりもコストがかかってくることもありますので注意が必要です。
ネット環境が必要
クラウド会計ソフトは、ネットに接続されているソフトのことを指します。
そのため、ネット環境がない場所では利用することができません。
とはいえ、近年においてはWi-Fi環境が整ってきているため、外出をしている際でも問題なく使用できるケースが多いです。
スマホのテザリングやポケットWi-Fiを活用して利用することもできますので、そこまで心配する必要はないでしょう。
クラウド会計ソフトの選び方は?
では次に、クラウド会計ソフトの選び方について解説していきます。
操作性で選ぶ
クラウド会計ソフトを選ぶ時には、操作性を重視することが大切です。
特に、会計ソフトを利用するのが初めての方や、機械が苦手な方は、直感的な操作ができるソフトを選ぶようにしましょう。
「操作性なんて、使ってみないとわからないでしょ?」
と考える方もいますが、無料で利用できるプランを用意しているソフトや、無料お試し期間を設けているソフトなどもありますので、このようなプランやサービスを上手に利用して操作性を確認してください。
料金で選ぶ
クラウド会計ソフトを選ぶ際は、料金に着目することも大切です。
料金が高すぎる場合、財務状況が悪化してしまう可能性もありますので、
- ソフトごとの基本料金
- プランごとの料金
などを比較したうえで、自分に合ったソフトを探していくようにしましょう。
機能性、利便性で選ぶ
それぞれのクラウド会計ソフトは、他社との差別化を図るために、独自サービスや独自機能を用意しています。
利用するクラウド会計ソフトを絞り込む際は、
- どのようなサービスがあるか?
- どのような機能があるか?
- そのサービスや機能は自分にとってメリットがあるのか
ということを確認し、比較したうえで判断するようにしましょう。
個人事業主や法人におすすめのクラウド会計ソフトはどれ?
では最後に、個人事業主や法人におすすめのクラウド会計ソフトを5つ紹介します。
クラウド会計ソフトfreee
クラウド会計ソフトfreeeは、簿記の知識が豊富ではない方にもおすすめできるソフトです。
スマホアプリだけでも帳簿付けから確定申告までをスムーズに行えるため、個人事業主や小規模法人の経営者には最適と言えます。
料金も月額1,980円~となっていますので、コストを重視したいと考えている方にも最適です。
先ほど紹介した、
- カード連携
- 銀行口座連携
なども行えるため、利便性にも長けています。
ただし、自動化できないデータが多い場合は、利用するメリットがあまり得られなくなるケースもありますので注意しましょう。
無料の会計自動化ソフト マネーフォワード クラウド会計
家計簿アプリでも有名な、マネーフォワードもクラウド会計ソフトをリリースしています。
家計簿アプリで培った知識やノウハウを基に開発していますので、初心者でも直感的な操作が行えます。
また、マネーフォワードはいくつもの関連ソフトをリリースしていますので、バックオフィス業務を一元化したいと考えている方にも最適です。
月額料金は3,980円~と若干高額ですが、利用する価値は十分にあるソフトと言えますので、興味がある方は試してみてください。
弥生会計オンライン
サポートを受けながら帳簿付けを行いたいと考えている方には、弥生会計オンラインがおすすめです。
このソフトは、
・機能性
・操作性
に定評があり、スマホアプリでも入力や閲覧が行えます。
利用料金は年額26,000円となっていて、月換算すると約2,100円になりますので、コスパについても申し分ないと言えるでしょう。
勘定奉公クラウド
勘定奉公クラウドでは、会計ソフトだけではなく、
- 給与計算
- 販売管理
- 総務
- 人事
- 申告業務
- 債権管理
など、様々な業務に役立つソフトをリリースしています。
そのため、個人事業主だけではなく、法人にも最適と言えるのです。
ただし、勘定奉公は初期費用が5万円~、価格が年額176,000円~と、他のソフトと比べるとかなり高額になっていますので、導入の必要性を慎重に吟味する必要があるでしょう。
ジョブカン会計
ジョブカン会計には、
- 売上帳
- 仕入帳
- 売掛帳
など、様々な帳簿が用意されていますので、簡単に仕分けを行うことができます。
また、複数の関連サービスとも連携することができますので、経理業務やバックオフィス業務を効率化したいと考えている方に最適です。
費用は月額2,500円~となっていますが、30日間の無料体験がありますので、興味がある方はひとまず無料体験から始めてみましょう。
まとめ
個人事業主や、起業当初の経営者の中には、帳簿付けや確定申告の悩みを抱えている方もたくさんいるでしょう。
このような起業、独立当初の悩みを解決してくれるのが「クラウド会計ソフト」です。
ただ、クラウド会計ソフトにもたくさんの種類があります。
それぞれのメリットデメリットや必要な機能などをしっかりと把握するようにしましょう。
料金なども異なりますので、今回紹介したことを参考にしながら、自分に合ったソフトを是非見つけてくださいね。
今回は以上です。
ありがとうございました。